ご無沙汰をしておりました。
皆さま、お元気ですか?
Bitteの店主は…と言いますと、
「寄る年波に抗えなかったのか?」
との現実を突き付けられたようでして…
かなりショックな日々でした。
夏風邪、恐るべし…
そこに便乗出現の持病もまた恨めし…です。
・・・・・・
健康な日常を取り戻すためには
寝込んでばかりもいられず…
さりとて食べ物商売は出来ず…
の、いろいろな意味で苦しい日々。
折しも酷暑の時期。
きちんと休養、静養させていただきました。
お客さまには申し訳ございませんでした。
ぼちぼち、ゆっくり8月28日から
営業を再開させていただきます。
これを書いていて気付いたのですが
8月26日は開業記念日だ〜❗️
こう言うことは、いつもは忘れているのにね😁
開業届けを提出にドキドキしながら税務署に
行ったことを思い出しました。
それまで税務署には縁がなかったし。
あれから16年…初々しかったなぁ、自分。
・・・・・・・
まだまだ暑い日が続くようです。
不要不急の外出は控えるよう促される時期に
「こんな商品作ったのでゼヒ!来てください…」とも申しません。
必要に応じて、或いは近くまでお出掛けの際に
お寄り頂けましたら幸いです。
・・・・・・
さて、今日の本題です。
静養中、実感させられたことに
「気力、体力、知力のバランス」があります。
何年に一度、今回のような不本意な日々を
強いられます。
その都度、思うことなのですが、
若い頃は体力が充分でも知力が未熟。
経験を経て知力を備えた頃には体力が衰える。
常に気力はある…を大前提にしていますが。
三つの条件が絶妙にバランス良く、
当に「黄金の時期」は
想像するほど長くはないのかも知れない。
・・・・・・・
残念ながら私はまだ
その「黄金の時期」を知りません。
未経験だな…きっと。
なので常に
〝ひと目、その煌びやか(きらびやか)な景色を見るまで励もう〟
まだ見たことのない景色を見よう!と、自分に言い聞かせるのだ。
身体は病み上がりではありますが、
満ち満ちた気力で励みます。
引き続きよろしくお願いいたします。